余ったOSBでギアBOX自作!!(自立式)
おしゃれ感たっぷりなOSB合板でギアボックスを自作してみました(´・ω・`)

↑
完成形
元々、我が家の自作カウンターをOSBで作ったのですが(ひどい作りでした。笑)
余りがあったのでボックスを作った次第でございます。
OSB合版って安いんですよヽ(´▽`)/
いつも愛用中のスーパービバホームで1820×910×9mmで1000円ぐらいなんです!!
加工ができれば最高な素材です。

↑
とりあえず丸ノコでカットしていきます(^.^)

↑
サイドをビス打ちし、角にカバーみたいなのをかぶせます!
素人なので、丸ノコでの正確なカットは私には無理でしたので、角カバーでごまかしていますヽ(;▽;)ノ
若干の隙間が目立ちますね。気にしない気にしない・・・|゚Д゚)))

↑
そして、簡単に完成しちゃいました!!
今回はスタンドを使わない自立出来るようにしたかったので、折りたたみの足を取り付けました!
もちろん折りたたみ時を考え、底は5CM上げました(^O^)

↑
足を折りたたんだ状態です、ただのBOXですな(^O^)
取っ手はスーパービバホームで300円ぐらいでしたよ!
みなさんJUST DO IT!!(笑)

↑
先日行った長瀞キャンプ村で使ってみました!
ギアボックス・・・・
というよりも、調味料BOXになっております(笑)
やはりDIYは楽しいですね!!
他の方とかぶらないってのが嬉しいですヽ(´▽`)/
んなわけで、やっぱりみなさんJUST DO IT!!(笑)